GALLERY
イベント・講演会・研修会
イートライトサポーター養成カリキュラム
2021年度より完全オンラインで実施します。
詳細は下記リンク先サイトをご参照ください。
Dental
Eatright supporter
2020年2月23日(sun.) 日本橋にて
歯科から食育 Special交流会
第一部 歯科から食育プレゼンテーション
歯科から食育Special交流会
eatright=良い食べ方を歯科から発信!!
「歯科から食育」の進め方、食育支援を他の歯科医院ではどんな取り組みをしているのか?
同じ志を持つ方々と集い、さらに一歩前へ進むための交流会を開催しました。株式会社プラネット 代表取締役会長 小池和人氏
IT企業が挑む食育プロジェクト!!
時代の変革期、プラネット社の食育実践は、IT de 農業。
社員の食費を新鮮な旬の野菜で賄う!!を実現。eatright supporterコーチ 安武郁子
EAT RIGHT BE ACTIVE!!
良い食べ方を歯科から〜
学びの機会”食の検定”を院内外で活用し、地域のQOL向上へ食の検定
第1章のeatrightが加わり、良い食べ物とともに良い食べ方を学べる内容へと改訂。2020年4月よりインターネット受検もスタート。食育支援歯科認定第1号 千葉柏市 たかの歯科医院 高野正博院長
食育支援歯科が取り組む食育食育支援歯科 茨城県坂東市 MAOデンタルクリニック 藤井麻央院長
食育支援歯科院内イベント
咬合育成に重要な、離乳時期のEat right!!
歯科医院内で開催している、離乳食・乳幼児食支援の紹介Eat to win!!
食べて勝つ!
良い食べ物を良い食べ方で!ウイルス、ストレス、病気に負けない体を作る!!Dentalイートライトサポーター・歯科衛生士/管理栄養士 宮下茉友子さん
なぜ歯科から食育が必要なのか?
歯科だからこそ必要な食育支援とは?
栄養バランスだけではなく、歯の役割から見る良い食べ方の指導についてプレゼンテーションいただきました。
歯科現場を経験する現役の管理栄養士と
歯科衛生士のダブル国家資格を有するイートライトサポーターです!メディキャリー 代表 小島香織先生
歯科診療報酬のスクールとコンサルタントのメディキャリー小島香織先生より
保険点数と食育支援の現状など、歯科医院としてどのような食育支援が実施、実践できるのか?貴重なお話をいただきました。Show More
2020年2月23日(sun.) 日本橋にて
歯科から食育 Special交流会
第二部 食育支援歯科 交流パーティー
おばんざいケータリング 金澤知花さん
おいなりさんtoおばんざい彩りケータリングで、
いよいよパーティのスタートです。Show More
*講演依頼について*
※イベント企画のテーマ、目的、受講者層、人数、時間、会場の規模、リクエストに応じて一つ一つカスタムし、講演(研修・カリキュラム)内容は全てオーダメイドでお応えしております。オンラインも対応。お気軽にお問い合わせください。
食育実践ジャーナリスト
安武 郁子
食べ方を見直すきっかけ作りは歯科医院の役割!Eat Right!で0次予防始めましょう!
東京農業大学オープンカレッジ2021年度前期「食の検定講座」
株式会社eatright japanは、食育推進団体として、
"eatright=良食"という言葉・概念の啓蒙活動を通じ、
良い食べ方の実践の環を広げ、国民の健康寿命延伸と
最期までお口で味わって食べる“口福”の実現を目指します。