eatright japanは、"Eat right=良食"という言葉・概念の啓蒙活動を通じ、良い食べ方の実践の環を広げ、国民の健康寿命延伸と最期までお口で味わって食べる“口福”の実現を目指します。
みんなの食育支援歯科認定医院 募集
育もう、守ろう
人生100年の口


食育支援歯科が全国に広がるために
食育支援歯科としての条件をクリアするためのサポートもご用意しております。
食育支援歯科申請の条件
下記の項目の中より3つ以上当てはまることが条件となります。(2022年4月現在)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□良食検定合格者在院
□食生活ヒヤリングを行っている
□食育の資料配布、情報提供している
□お口の健康手帳等を提供している
□唾液検査などを実施している
□パノラマ撮影ができる(レントゲン)
□管理栄養士または栄養士在院
□患者一元管理ソフトを導入、画像管理している
□離乳食教室、乳幼児食教室等を実施している
□オーラルフレイル対策の講習会を実施している
□Dental イートライトサポーター在院
□MFT Advance修了者在院
□well-baby-ing講座修了者在院
□食育支援歯科医院推薦者IDがある
※その他、貴医院独自の食育支援や、食育に関するスタディグループ、講座での修了資格がございましたら申告ください。条件として加算いたします。

Eat Right Dentalみんなの食育支援歯科認定登録制度
Eat Right membership
みんなの食育支援歯科 membership
-
食育支援歯科 認定証 発行
-
みんなの食育支援歯科ウェブサイト掲載
-
メンバー専用マイページ使用
-
食育セミナー参加費特別価格
-
members on-lineサロン参加資格
-
医院イベント、募集、告知のサポート
-
食育支援に関する個別相談

毎月第3木曜日 on-lineサロン
Eat Right member on-lineサロン月一定例開催
on-lineサロンは、月に一度、カジュアルにご参加いただけるメンバー制のサロンです。
各医院での食育支援の取り組みの発表(アウトプット)の場として、また参加者同士の意見交換、交流の場となるよう進行しています。
同じ志しある方との交流は、新たな取り組みや、はじめの一歩への後押しの機会にもなっています。(アンケートより)
スタッフさんが「孤立」せず「自立」し、やりがいを持って取り組むためにも、横の繋がりがもてるよう、楽しく運営しています。※参加費は無料。
*各医院に応じた院内セミナーも実施いたします。

![]() 歯科難民をなくしたい通いたい歯医者さんと出会える仕組みづくり | ![]() みんなの食育支援歯科近くにあったら嬉しい”みんなの食育支援歯科” | ![]() 広がれ!食育支援歯科全国に”みんなの食育支援歯科”がある未来へ | ![]() マイナス1歳から通う”はじめの1000日間”の大切さを歯科から |
---|
*みんなの食育支援歯科登録費用*
■初期費用:32,300円(税別)(初回のみ)〈医院紹介頁/スタートアップキット/認定書/マイページ開設〉
・年会費:9,600円(税別)(800円×12ヶ月分一括払い)※更新料として、1年毎にご請求となります。
【初回支払合計:41,900円(税別)】

coming soon
みんなの食育支援歯科
認定、登録申請はこちらから

※フォームでお問合わせの歯科医院の方へ
稀に受信が確認できないことがあるため、フォーム送信後、1週間経ってもレスポンスがない時、またはお急ぎの時は、メールにてお気軽にご連絡ください。
Mailアドレス:syokuikushienshika(ショクイクシエンシカ)@gmail.com
咬合から
良い食べ方を
”歯科だからこそ”の食育支援を学ぶ!!
イートライトサポーター養成カリキュラム開講
※カリキュラム詳細は下記リンクをご参照ください。

食育支援歯科を目指す歯科医院様へ
食育支援歯科認定セミナーのご案内
各医院のビジョン、
ご要望、現状、規模などに応じ、
カスタマイズした院内セミナーも
実施しております。
(スタッフの皆様でご受講いただきます)