eatright japanは、"Eat right=良食"という言葉・概念の啓蒙活動を通じ、良い食べ方の実践の環を広げ、国民の健康寿命延伸と最期までお口で味わって食べる“口福”の実現を目指します。
食べるための口腔を育む(食育)歯科医院が全国に広がり、患者さんが見つけやすく(通いやすく)なるために、掲載のご協力をお願いします。
Eat Right membership
年会費/10,560円
・Eat Right Dental 認定証 発行
・良食支援歯科活動支援マイページの使用
(マイページ内にて、歯科から食育セミナー動画視聴)
・セミナー参加費特別価格
・医院イベント、募集、告知のサポート


Membership登録の条件は、下記の項目の中より3つ以上当てはまることが条件となります。(2025年1月現在)
チェアサイドの写真は2014年頃にネット上で見つけた英語圏の拾い画です。壁に描かれたイラストに〈BRUSH/FLOSS/EAT RIGHT〉とあります。そして、チェアーに座った時にちょうど目につくところに〈EAT RIGHT〉が描かれていることに注視してください。
□良食検定合格者在院
□口腔管理体制強化の歯科医院
□良食支援・食生活指導、支援を実施
□食育の資料配布、情報提供を行なっている
□唾液検査等実施
□口腔内等のの画像管理している
□レントゲンのパノラマ撮影を実施
□MFTを実施
□お口の健康手帳等を提供している
□管理栄養士・栄養士在院
□離乳食教室・乳幼児食教室等を実施
□オーラルフレイル対策の講習会を実施
□Dental イートライトサポーター講座受講者在院
□Eat Right Dentalの推薦がある
□過去に食育支援歯科医院登録履歴がある
※その他、貴医院独自の食育支援や、食育に関するスタディグループ、学会、講座での修了資格がございましたら申告ください。条件として加算いたします。
歯科食育、良食支援は時代のスタンダード
「食べる力を育み、未来を築くオンラインスクール」
Eat Right Basic/Eat Right Lab/Eat Right Dentest Hab
Eat Right Dentest Hab 歯科医師向けコミュニティ
歯科医院の健康経営を推進しつつ、自らの食習慣も見直し、スタッフや地域住民への良食支援を効果的に進められるコミュニティです。月に一度のon-lineサロンの他に、各医院での食育支援の取り組みの発表(アウトプット)や、意見交換、交流の場です。詳しくは、コミュニティサイトをご参照ください(2025年4月19日開校)

Welcome
to Our Site

このサイトへ辿り着いていただいた歯科医師の先生へ
私は、虫歯の洪水時代に育ち、幼少期に歯医者さんが大嫌いになり、その後、歯科受診を避けてきました。それにより、口腔が大変なことになりました。運よく”24歳の時に受診した歯科医院のお陰で、口腔を意識する機会、食べ方の大切さ、口腔健康の重要性、歯科の定期健診の大切さを知り、今があります。しかし、周りには、ずっと通っていたのに歯を抜く羽目になった・・という人も少なくありません。”運”がないと、”良い歯医者”と出会えないという現実。どこの歯医者に行ったらいいのか?と、歯科難民は未だたくさんいます。
歯科食育、良食支援の取り組みをはじめ、「歯科医院を紹介して欲しい」との問い合わせがよくあります。知り合いの先生などを頼りに口コミで情報を集めていますが、これが一仕事、、。
そんな時に、「このサイトで検索してください」と言えるサイトが必要だと思い、2016年に”みんなの食育支援歯科”を開設しました。
すでに開設から9年が経過しましたが、歯科医師の先生方にこの思いを届け切ることができずにいました。しかし、年々このようなサイトの需要を実感しています。歯科から国民の健康寿命を延伸したいとお考えの歯科の先生方、一緒にEat Right Dentalがどの地域にもある未来を一緒に作ってください。そして、歯科医院選びに悩まずEat Right Dentalと出会えるサイトの実現を共創してください。
2025年1月 食育実践ジャーナリスト 安武郁子
個別相談申込(初回30分無料)
並びに
お問い合わせはこちらから
